![]()
9月27日(金) 曇り
ドジャースの地区優勝が決定した。
大谷はこの3戦で最初は良くなかったが昨日、今日と良いところで打点をあげて勝利に貢献した。
移籍して初めてのシーズンでの優勝は嬉しい限りだろう。
自民党の総裁に石破茂氏が選ばれた。
これからの日本をどんな国に変えていくか見ものだが山陰出身と言うことでとりあえずはおめでとうと言っておこう。
先日スーパーに魚を見に行ったら「コシナガマグロ」があったので刺身とタタキで頂いた。
あっこさんが巻物も食べたいと言ったので中落と腹身を細かむ刻んでやると鉄火巻きを作って喜んでいた。
タタキも刺身も鉄火巻きも大変美味しかった。
又あったら買ってこようと思う。
9月23日(月) 曇り
昨日から急に涼しくなってきた。
この時期まで暑さが続くのは異常で観測以来最も遅い猛暑日が記録されている。
昨夜は久しぶりにエアコンなしで眠ることが出来た。
松江の従姉が彼岸のお参りにきてくれた。
我が家で少し話をして馬木の不動尊の後お墓まで連れて行ってあげた。
毎年の恒例だが昔から馬木の不動尊へは行っているらしい。
今日は涼しかったので歩くのも苦にならなかったみたいだ。
9月22日(日) 秋分の日 曇り時々雨
昨日、氏神様のお祭りの為の注連縄張りを駅通りでやってきた。
家の周りは町内でやるのだが中心部の通りはやる人が少なくなり宮の役員がやる事になっている。
途中から雨になり中止になると思ったが残っていた3名で残りをやってしまおうということになり
約1時間ずぶぬれになりながら付けることが出来た。
今朝、様子を見に行ったら殆どが雨で落ちていたので付けなおしをしなくてはならない。
午後から雨の合間に庭の草刈りをやった。
画像の電動草刈機を買って伸びていた草を殆ど刈り取った。
残ったところは手でやろうと思っているが一人ではしんどいのであっこさんが休みの時にと思っている。
草刈り機が安物だったが思ったより刈れたので中華製もバカにならないと感心している。
只、どれくらい持つかは不明。口コミではあまり良い意見は書いていないが・・・・。
9月18日(水) 曇り夕方雨
今日はあっこさんの68回目の誕生日。
どこかで美味しいものをと考えたがあっこさんが「くら寿司につれてって」と言うので夕方行ってきた。
高いネタを食べようと言っていたのに結局いつもと同じものを食べて二人ともお腹いっぱい。
珍しくビッくらポンが2回目で当たったのでいいプレゼントになったかも。
でもこれは果子が今月29日に誕生日だからあげることにした。
家に帰ってショートケーキで改めてハッピーバースデー。
これくらいの年齢になると誕生日はこれでいいのかも・・・・・。
9月16日(月) 敬老の日 晴れ
いつまで続くんだろうこの暑さは。
今日も朝から30℃超えで犬達もぐったりしてのびている。
窓を開けていても熱い風が入ってくるのでエアコンをつけざるを得ない。
今週はお彼岸に入るので来週位から涼しくなるかも。期待しているが果たして・・・・・。
今日は敬老の日。
70歳を過ぎても年寄りの感覚はない。
なので別に祝ってもらいたくはないのだが孫たちからのメッセージは嬉しい。
大阪から二人の孫が「長生きしてね」と言ってきた。
昔のように一緒に遊ぶのは少しきつくなったが出来るだけ喜ぶことを考えてやろうと思っている。
次は来年の正月かな。
9月13日(金) 曇り
朝夕は少し涼しくなってきたが昼は暑い日が続いている。
部屋にいる時はエアコンを付けなければ熱中症で倒れるかもしれない。
明後日今市町の体育祭が開催される。
随分前に体協の役員さんに選手の取りまとめをするように会長から
話があったのに日曜日に役員会があった時何も出来ていなかった。
何とか選手の目途は付いたみたいだが果たして当日ちゃんと来てくれるかどうか・・・・。
昨日の祖父母参観日の動画をまとめたので載せておく。
一の谷保育園祖父母参観
9月12日(木) 晴れ
9月11日(水) 曇り
昨日、今日と2日続けて大学病院で検査と診察。
昨日は泌尿器科、今日は脳神経内科。
検査の結果は両科ともそんなに変わりはなかったが泌尿器科で尿酸値が少し高いと言うことで薬を追加された。
これで朝飲む量が6個になった。
いつも会計の後約30分待って支払いをしていたがカード払いの特典を見つけたので今日から支払いの方法を変更した。
自分の診察IDやカード番号を登録すれば当日払わなくても後で決済されてメールで連絡が来ると言うシステム。
決済メールを確認後、次に行った時に診察カードを機械に通せば領収書や診察明細書が発行されるらしい。
会計の時に専用の窓口があるので並ぶのも少ないし、次回の予約表も渡してくれるので忘れることもない。
今日からやってみたが沢山支払いを待っている人を尻目にすぐ帰る事が出来るので楽だった。
画像がそのシステムのチラシ。確かに「待たずにラク〜だ」だ。
9月5日(木) 晴れ
以前から仲の良い夫婦3組で時々昼食会を開いている。
久しくやっていなかったので一昨日連絡したら今日が良いと言うことで大社町にある高濱庭園レストランに行ってきた。
あっこさんが前に知り合いに連れてもらった場所で元病院をリノベーションした雰囲気の良い店だった。
庭には鯉が泳ぐ池もありゆっくりと過ごせる場所だった。
食事はパスタセットだけでサラダとパンが付いて1700円。
私は「フレッシュマッシュルームと自家製ベーコンのパスタ」、あっこさんは「天使の海老のトマトクリームパスタ」を食べたが美味しいパスタだった。
他の2夫婦も美味しいと言って喜んでおられた。
たまにはこんな会を開いて気持ちをリフレッシュするのも必要なのでまた近いうちに計画して美味しいものを食べに行こうと思う。
9月4日(水) 晴れ
先日久しぶりに温泉行ってからまたいこうかなと言う気持ちになり大東町の海潮温泉に行ってきた。
昨年大阪家族が蛍が見たいと言ってきたので下見に行ったところの近くに桂壮と言う日帰り温泉があったのでそこにした。
料金はなんと300円。ちょっと遠いけれど安さに得をした気分になった。
丁度良い大きさの湯舟とサウナもありまた行ってもいいかなと思った気持ちの良いお風呂だった。
帰りに木次町で焼きサバとサバ寿司を買って帰りお昼にサバ寿司、夜に焼きサバをいただいた。
どちらも美味しく「また買いに行こう」とあっこさん、温泉ももう一度って思った良い一日だった。
画像は温泉ののれん、なぜが女湯だけのれんに文字が入っていた。
9月2日(月) 晴れ後曇り
明日の予定だった生活支援が今日に繰り上げられた。
利用者さんの都合だったが何も用事がなかったので引き受けられたが急なことはちょっと困るところもある。
あっこさんのスマートウォッチが壊れたので新しいのを購入した。
以前使っていたものは1年の保証があったのでメーカーに連絡したら新しい物を購入して
購入番号を連絡すれば古い物のお金を返すと言うことだった。
新たに同じものを買おうと思ったが値段が上がっていたので古い物のお金を返してもらうと少し手出しがある。
単純に交換してくれれば良いのにと思ったので買うのを止めにして別の商品を買うことにした。
Xiaomi Smart Band9
中華製だが今一番人気のある商品だ。
私が今使っているのも同じメーカーだが大変使いやすいし特にバッテリーの持ちが良い。
私のは約10日、あっこさんのは2週間は持ちそうだ。
充電の手間が省けるのは嬉しい限りだ。