古代ロマンあふれる
荒神谷遺跡
    
 昭和59年夏358本の銅剣、60年夏6個の銅鐸16本の銅矛が発掘された。

     銅剣  両刃で中央に鎬(しのぎ)、その両側に樋(ひ)があり柄をつけるように
         短い茎(なかご)が付いている。

     銅鐸  扁円形の身と半円の鈕(ちゅう)、薄い帯状の鰭(ひれ)からなり
         神を呼ぶ鐘であったといわれている

     銅矛  筒状の袋部に柄をさして用いられる50Cmほどの武器

画像をクリックすると大きくなります